2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

雑誌の論文著者バイアス

5月26日のNature誌のCareer New欄に「Anonymizing peer review makes the process more just」というタイトルの記事が出ていた。多くの研究者が感じていることだが、「論文の著者を秘匿すると、論文審査がより公平・公正になる」という内容だ。Just(ice)が重…

デュシェンヌ型筋ジストロフィー遺伝子治療薬;希望と懸念と、そしてあくなき挑戦

5月24日のScience誌のニュースに「Muscular dystrophy gene therapy nears approval, but safety concerns linger」と言う記事が出ていた。 この記事は5年前にデュシェンヌ型筋ジストロフィーの遺伝子治療に参加した7歳の少年の話から始める。このデュシェン…

利己的メディアの「見ざる・聞かざる・言わざる」が日本を弱体化している

芸能事務所の元トップの性加害事件が世間をにぎわせている。その芸能事務所のスターがいなければ多くの番組は成り立たないのだから、知っていても見ざる聞かざる言わざるの姿勢を取らなければテレビもそれに繋がっている新聞社も生き残れないのだから仕方が…

アルツハイマー病の新しい分子標的?

Nature誌のニュース欄に「How one man’s rare Alzheimer’s mutation delayed the onset of disease」。これはNature Medicine誌に発表された「Resilience to autosomal dominant Alzheimer’s disease in a Reelin-COLBOS heterozygous man」の解説記事である…

個別化ネオアンチゲンワクチン;日本は国策として取り組むべきだ。

5月10日にNature誌からオンライン出版されたのが、すい臓がんに対してネオアンチゲンを利用した結果を報告した「Personalized RNA neoantigen vaccines stimulate T cells in pancreatic cancer」というタイトルの論文だ。ニューヨークのMemorial Sloan Kett…

コロナデータベースの危機

Nature誌の5月4日号のニュース解説欄に「GISAID in crisis: can the controversial COVID genome database survive?」という記事が出ている。私がコロナ感染症について語る時に利用していたGISAID(Global Initiative on Sharing Avian Influenza Data)とい…